こんにちは、るり です。
私は 20 代の頃ずっと派遣社員として働いていて、これまで 10 社以上の派遣会社の登録会に行ってきました。
派遣会社によって多少の差はありますが、登録会の流れや内容はどこもほぼ同じです。
今回は私の実体験をもとに、派遣会社の登録会の持ち物や服装、注意点について詳しく書いていきます。
- 派遣で働いてみたいけど、登録会に行くのが緊張する
- そもそも登録会って何?
- 登録会に行くときの服装や持ち物について詳しく知りたい
こんな人は、ぜひ参考にしてみてください!
派遣会社の登録会とは?
登録会とは、お仕事を紹介してもらうために自分のスキルや希望条件を派遣会社に登録する手続きのことです。
登録会は、以下のような流れで進みます。
登録会の流れ
- 必要書類の記入
- 派遣で働くためのルールを学ぶ(動画を視聴する)
- スキルチェック(タイピング、ワード、エクセルなど)
- お仕事を紹介してもらう
所要時間については後ほど詳しく書きますが、だいたい 1 時間 〜 1 時間半くらいです。
登録会の持ち物
登録会の予約をすると、派遣会社から「〇〇をご持参ください」と案内があると思います。
私も最初のうちは言われたものだけを持参していたのですが、「わざわざ言われないけど持っていった方がいいもの」がいくつかあることに気づきました。
私が登録会に行くときに必ず持参していたものは次の 6 つです。(普段から持ち歩いているスマホ、財布、ハンカチ、ティッシュ、etc...も忘れずに!)
登録会の持ち物
- 履歴書・職務経歴書
- 筆記用具(キャラものは避ける)
- 印鑑
- メモ帳
- A4サイズの書類が入る袋
- 証明写真(派遣会社による)
ひとつひとつ見ていきましょう。
履歴書・職務経歴書
最近では、登録会の時間を短縮するために、事前に派遣会社のウェブサイト上で履歴書や職務経歴書の内容を入力するように指示されるケースもあります。
その場合は紙の履歴書や職歴を持っていかなくても大丈夫なのですが、私は念のためにいつも持参していました。
というのも、派遣会社の人はデータを見ながら話をするのですが、わざわざこちらの分をプリントして見せてくれるとは限りません。
自分の好きなタイミングで履歴書や職歴の内容をサッと確認できるように、紙でも持参しておくと会話がスムーズです。
実際、紙の履歴書と職歴を持ってきておいてよかった〜とホッとすることが多かったです。
筆記用具
ボールペン、赤ペン、シャーペンがあれば充分です。
そんなにたくさん持ち歩きたくない人は、3色ボールペン1本で大丈夫。
ボールペンは忘れてしまっても貸してもらえますが、必ず使うものなので忘れないようにしたいですね。
これからお仕事を紹介してもらう以上、うっかり者という印象を残すより少しでも良い印象を残した方がいいと思うので。
印鑑
書類に署名捺印することがあるので、印鑑は忘れずに持っていきましょう。
筆記用具は借りればなんとかなりますが、印鑑は忘れるとどうにもならないので、就活用にひとつ用意してペンケースやバッグの中に入れておくと忘れなくて済みます。
派遣会社から「シャチハタで OK 」と言われた場合を除いて、基本的には朱肉をつけて捺印するタイプの印鑑を持参しましょう。
メモ帳
メモ帳やノートは持参しておくと便利です。
ちょっとしたことメモする以外にも、お仕事を探すうえで自分の中でどうしても譲れない条件や優先事項を事前にメモしておいて、それを見ながら話せば大切なことを伝え忘れなくて済みます。
あと、派遣会社の電話番号と最寄駅をメモしておくと、スマホを忘れてしまったときの保険になります。
A4 サイズの書類が入る袋
登録会に行くと、派遣会社の細かい規則が書かれた冊子などを必ずもらいます。
大体はバッグに入るサイズなのですが、派遣会社によっては冊子のサイズが大きくて、バッグに入らなくて困ったことがありました。
派遣会社の方でも書類を持ち帰るための手提げ袋は用意していないとのことで、そのときは書類を手に持ったまま電車に乗って帰りました(^^;)
それ以来、書類を入れるためのビニール袋を持っていくようになりました。
いざという時のために、A4 の書類が入るビニール袋を小さく折りたたんでバッグに忍ばせておくと安心です。
証明写真
最近は証明写真の提出を求められないこともありますし、派遣会社によっては登録会当日にその場でデジカメで写真を撮ってくれるところもあります。
そういう場合は証明写真を持っていかなくても大丈夫なのですが、私は念のために持参していました。
派遣会社の人から指示されない限りは持っていかなくてもいいのですが、就活中はいつも手元に持っていると必要なときにサッと使えて便利です。
スマホで撮った写真を証明写真用に加工できるアプリがあって、そのアプリで作った証明写真をコンビニで何枚かプリントしておいて、いつも持ち歩いていました。
派遣会社の登録会のためにいちいち写真を撮りに行くのも面倒なので、証明写真用の写真をスマホに保存しておいて使い回すととてもラクなのでオススメです。
腕時計は Apple Watch などのスマートウォッチでも OK ?
正直なところ、これに関しては派遣会社側がどう感じるのかわかりません。
ただ、ビジネスシーンにふさわしいのは革ベルトやメタルバンドのシンプルな時計であることは間違いないですね。
わからないことに関しては一番無難なものを選んでおくのが安心なので、やはり革ベルトやメタルバンドの腕時計をつけていくことをオススメします。
私は普段は Apple Watch をつけていますが、派遣会社の登録会や企業の面接に行くときには迷わず革ベルトの腕時計をつけていきます。
スマートウォッチもだいぶ普及してきたものの、人によって、或いは業界によっては違和感を抱く人もいるかもしれませんからね。
登録会に行くときの服装
服装は、スーツが一番無難です。
全体的なコーディネートとして、以下の組み合わせがベストですね。
ベストな服装
- 上下セットアップのスーツ(下はスカートでもズボンでもOK)
- 革の黒色パンプス
- 黒や茶系のシンプルなバッグ
- 革ベルトかメタルベルトの腕時計
- アクセサリーをするなら華奢なもの
- ネイルをするならベージュやピンク系の控えめな色
でも実際には、「オフィスカジュアル」と呼ばれる服装で登録会に来ている人もたくさんいました。
私自身、スーツで行くこともあれば、オフィスカジュアルで行くこともありました。
オフィスカジュアルの主なアイテム
- ジャケット
- Yシャツ or カットソー
- ストレートな形のズボン or シンプルなスカート
そんなにカジュアルすぎなければ、悪い印象を持たれることはないと思います。
ただ、避けた方がいい服装もあるので念のためにチェックしておきましょう。
避けた方がいい服装・アイテム
- デニム素材の服
- 派手な服・メイク・アクセサリー
- 露出の多い服
- レギンスやスパッツ
- スキニーパンツ
- サンダル
- スニーカー
- ぺたんこパンプス(*)
- カーディガン(*)
* ぺたんこパンプスとカーディガンに関しては、たぶんほとんどの派遣会社で受け入れてくれると思いますが、念のために避けておいた方がいいというのが私の意見です。
というのも、私自身が過去に失敗した経験があるからなのです。
私のオフィスカジュアル失敗談
派遣会社の登録会を 10 回以上経験した私ですが、一度だけ服装で失敗したことがあります。
私としてはオフィスカジュアルのつもりで、シンプルなカットソー、スカート、カーディガン、黒のぺたんこパンプスで登録会に行ったのですが・・・
受付をしてくれた派遣会社の女性が明らかに不快そうな目で私を上から下までジロジロと見ていて、じっと私の方を睨みながら近くにいた同僚の女性に何かボソボソと話し始めました(明らかに悪口を言っている感じ)。
その受付の女性、私以外の来場者にはとても優しく丁寧に接していたのですが、やはり他のみなさんはスーツで来ていました。
おそらくその女性は私のカジュアルな格好が気に入らず、すごく不愉快だったようです。
でもそのあとに登録作業を担当してくれた女性は私にも丁寧に接してくれて、「経歴やスキルも問題ないので、ご紹介できるお仕事がたくさんありますよ!」と言ってくださり、その日は安心して帰ってきたのでした。
しかし後日。
その派遣会社のお仕事にいくつかエントリーしたのですが、全部無視されてしまいました。
お仕事のことを電話で問い合わせても、毎回「折り返しますね」と言われてそのままスルー。
結局、何度エントリーしても連絡が来ることはありませんでした。
普通は、仮にダメだった場合でも「この案件はすでに別の人に決まってしまいました」などの結果報告をいただけるものなんです。
ここまで無下に扱われたのはこの一社だけですが、たぶん問題点はカーディガンとぺたんこパンプスで登録会に行ったことだと思います。
この件があってから、登録会に行くときはできるだけスーツか、少なくともジャケットを着てちょっとヒールのあるパンプスを履くようになりました。
せっかく登録会に行っても、お仕事を紹介してもらえなかったら無駄足になってしまいますもんね。
人にどう思われるかわからない以上、無難な服装で行くのが一番良いと学んだ出来事でした。
それにしても、せっかく登録に行ったのに全く相手にしてもらえないのはさすがにショックでちょっとヘコみましたね・・・。
派遣の登録会について、よくある疑問・質問
派遣の登録会について、Q&A形式で必要な情報をまとめます。
登録会の所要時間は?
登録会の所要時間は 1 時間 〜 1 時間半くらいです。
ひとつひとつの手続きにかかる所用時間の目安は、以下のとおりです。
登録会の所要時間
- 必要書類の記入(10 分)
- 派遣で働くためのルールを学ぶ(動画を視聴する)(20 分)
- スキルチェック(タイピング、ワード、エクセルなど)(20 分)
- お仕事の相談・紹介(10 〜 20 分)
スキルチェックは、派遣会社や希望する職種によって変わることがあります。
私の場合は金融事務を希望していたので、テンキーのタイピングが追加になることが多かったです。
あとは最後の「お仕事の相談・紹介」で時間がかかることがあります。
登録したその日にお仕事を紹介してもらえる場合は、、自分の希望条件について相談しながらどの案件が良いかを検討します。
私の経験上、長くても1時間半を超えることはありませんでした。
仕事帰りでも行ける?
だいたいの派遣会社が 19 時ごろまで登録会を行っているので、仕事帰りでも充分間に合います。
ただ、夕方以降の登録会は人気があって予約が埋まりやすいので、行きたい日があったら早めに予約するのがオススメですね。
勤務先から派遣会社までの移動時間も考慮し、残業の少ない日や定時で帰れる日を狙いましょう。
急に行けなくなってしまった!キャンセルできる?
体調やスケジュールの都合で、登録会に行けなくなってしまうこともあると思います。
そんなときはなるべく早く電話して、日程を変えてもらえば大丈夫です。
私も日程を変えてもらったことが3回ありました。
台風で行けなくなってしまったり、どうしても体調が悪かったり。
すぐに次の日程を決められないときは、予約を一旦キャンセルしたうえで、改めて都合の良い日を絞ってから連絡すれば大丈夫ですよ。
登録会での注意点
登録会での注意点をいくつか挙げておきます。
どれも当たり前のことではありますが、この辺りをきちんとしておくことで「この人にはお仕事を紹介しても大丈夫そうだな」と派遣会社も安心してお仕事を紹介してくれます。
登録会の注意点
- きちんとした印象を与える服装を心がける
- 時間を守る(遅れそうなときは早めに電話を入れる)
- 登録会ではしぐさや態度も見られていることを意識する
- スマホはマナーモードにしておく
- 希望条件をはっきりと伝える
登録会の途中でスマホが鳴ってしまわないよう、マナーモードにしておくことを忘れないようにしましょう。
スキルチェックなど集中力を要する作業もあるので、スマホが鳴ると他の来場者にも迷惑になってしまいます。
また、最後の「希望条件をはっきりと伝える」というのもすごく大切です。
具体的に伝えた方がお仕事のミスマッチも減りますし、希望する案件にスムーズに辿り着けます。
ちなみに私は希望条件として以下のことを伝えていました。
- 土日祝日が休み
- 休日出勤なし
- 残業は月に 0 〜 5 時間以内
- 最寄り駅から乗り換え1回で行ける場所
- 時給は 1,500 円以上
こんなふうに自分の中でどうしても譲れない条件やできればこうしたいという希望をリストアップしておいて、遠慮せずに派遣会社に伝えることが大切です。
希望条件が特にない人は、「特にありません」と伝えてもOK。
ただその場合、紹介される案件自体は増えるのですが、アクセスの悪い職場や離職率の高い職場など他の人が受けたがらないような条件の悪いお仕事もたくさん紹介されるので、あまりオススメしません。
最後に
初めて登録会に行くときは、ちょっと緊張してしまうかもしれません。
私自身、登録会の予約をしただけですごく緊張しました。
まるで企業の面接を受けに行くような気持ちになってしまって、ちょっと憂鬱になるほど。
でも緊張して当たり前ですよね。
初めての場所に行くわけですし、初対面の人に仕事のことを相談するわけですし。
「緊張して当たり前!聞かれたことに丁寧に答えればいいだけだ!」
そう考えると、少し気が楽になると思います。
それに先ほどの私の失敗談のようにもしも失敗してしまっても、派遣会社はいくつもあるので他で登録すれば良いだけなので全然大丈夫です。
私自身、全く取り合ってもらえなかった派遣会社へのアプローチは早めに諦めて、すぐに別の派遣会社の登録会に申し込み、無事にお仕事を紹介してもらいました。
2 〜 3 社登録するうちに慣れてきてあまり緊張しなくなってきますし、そもそも派遣で仕事を探すなら複数の派遣会社に登録する方が有利なので、1 社にこだわらずにどんどん行くぞ!という気持ちで臨むのが良いと思います。